ベースパスタを1ヶ月間食べ続ける「ベースパスタキャンプ」をセルフでやってみた結果 ベースパスタとは「完全食」を謳う、一日三食これだけを食べていれば栄養学上理想的な形ですべての栄養が満たせる近未来生パスタ。 そして、ベースパスタキャンプとは「1か月で20食のベースパスタを食すことで一気に理想の体を手に入れよう!」というベースパスタ社主体の一大プロジェクトである。 以上、前提知識。 2018.12.11
コーギーの魅力を語れるだけ語る 昨年に比べると暖冬とのことでやや過ごしやすいような気がする師走の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本記事は「犬 Advent Calendar 2018」5日目の記事で、特に犬も猫も飼っていないモロ(@moro_is)がお送りします。 2018.12.05
仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 表題の通り、お恥ずかしい限りではありますが、人生ではじめて警察(神奈川県警!)のお世話になる運びとなりました。 罪状としては「不正指令電磁的記録 取得・保管罪」、通称ウイルス罪とのことで、まさに青天の霹靂の思いです。 2018.06.12
WordPress REST APIでイマドキHeadless CMS 正直あまり時流に乗れていないのですが、昨今フロントエンドとバックエンドを分離してフロントにより自由度を! とのコンセプトのもと「Headless(ヘッドレス) CMS」なるものが流行しているそうです。 2017.12.22
お手軽React体験ならCreate React apps + Netlifyがめちゃくちゃ便利 Netlifyについて、何となくS3的な静的ファイルをホスティングするサービスだと思って(さらに定期的に「Browserify」と混同して)いて、この度ようやく重い腰を上げて使ってみたのですがどう考えてもすごい。しかも無料。 2017.12.13
雰囲気でやるモダンなReact with WordPress REST API(環境構築) Angular、React、Vue.js(あとRiot.js)と揃い踏み、苛烈を極めるフロントエンド界隈、皆様いかがお過ごしでしょうか。 2017.12.08
フリーランスが文美国保に入るならJAGDAより断然JNCAがおすすめ! フリーランスに何かとおすすめされる「文芸美術国民健康保険」通称文美国保。 それもそのはず多くの場合、市区町村の国民健康保険より割安です。 (独身じゃないとそうでもないかも。) 2017.12.05